私はゲームパッドプレイヤーです。
二垢でプレイしておりますが、一つのコントローラーで複数キャラを快適に操作しています。
FFXI Switch Monitorの使い方
FFXI Switch Monitorは、コントローラーでキャラの切り替えを楽にする外部ツールです。
私は8BitDo SN30 Proを使っています。
キャラクターの切り替えは、画像赤丸部分のRボタンをFFXI Switch MonitorのSwitch Nextに割り振っています。


詳しい説明は、【FF11】【Windower4】【多重操作】複数のキャラクターをコントローラのボタン一つで切り替える方法をご覧ください。
JoyToyKeyの使い方
JoyToKeyはコントローラーにキー入力をバインドさせられます。
init.txtにバインド設定をしておけば、コントローラー操作だけでスクリプトを実行させることができます。
JoyToKeyはシンプルに一つのボタンに一つの割り当てるほかに、長押しや複数回ボタンを押すなどで切り替える設定を持たせられます。

単一キー割り当て
画像中の赤丸で囲ったボタンを長押しすると、Ctrl + Shift + f
キーを割り当て、サブキャラをフォローさせるためのコマンドが起動します。


Ctrl + Shift + f
キーは次のようにバインドしています。
bind ^~f fm start;
fm start
はアドオンでフォロー開始を行うコマンドです。
長押し割り当て
例えば、画像中の赤丸で囲ったボタンを長押しすると、F11
キーを割り当て、デジョンリングなどに着替えるコマンドが起動します。


F11
キーは次のようにバインドしています。
bind F11 exec RingWarp
RingWarpはワープ系リングとリレイズ装備に着替えられるようになっています。send @all
で二垢操作を行い、全キャラ同時に着替えられるようにしていますので、結構便利です。
send @all /equip main デジョンカジェル
wait 0.1
send @all /equip ring1 デジョンリング
wait 0.1
send @all /equip ring2 D.デムリング
wait 0.1
send @all /equip head 白ララブキャップ+1
wait 0.1
send @all /equip neck エアミドゴルゲット
多ボタンコントローラー

ELECOMから、多ボタンコントローラーが販売されています。
このコントローラーは全部で24ボタンあるので、たくさんキーを割り当てることが可能です。
便利かなと思って、私も購入しましたが、どのボタンに何を割り当てているのか覚える必要があり、間違えて押すとスクリプトが動いて面倒なことになっても嫌なので、今は使っていません。
細かく割り振りってプレイしたい人にはオススメです。
コメント