2025/9/17 煩雑になった記事をわかりやすく整理中

Windower入門③init.txtの定義

init.txtには、Windowerの初期設定を行うための定義が書かれています。

Windowerの起動直後に読み込まれるファイルになります。

このファイルは自由に編集できる物ですが、知識のない人が編集するとおかしな事になりますので、よく分かっていない初心者は触らない方が無難です。

目次

init.txtの主な用途

  • コンソールの設定
  • キーバインド
  • 非公式アドオンのロード

例えば、コンソールの文字色を変更するとか、特定のキーにスクリプトや処理をバインドさせるとか、非公式アドオンを自動でロードさせるとかです。

ファイルの文字コード

init.txtはUTF-8でもShift-JISでも、対応しています。

日本語を記述する場合は、Shift-JISで保存してください。

私のinit.txt

keyboard_allowmmf 1

--Console
console_position 15 50
console_color 255 255 0 0
console_displayactivity 1
console_fadedelay 2000
console_screendir screenshots

--Key Binds
bind sysrq screenshot jpg hide
bind ^v paste;
wincontrol resize 1792 1008;
wincontrol move -10 0;

bind ^~f fm start;
bind ^~i gs c cycle IdleMode
bind ^~o gs c cycle OffenseMode

bind ^~b send @all /si blank;
bind ^~m gs c Medicine;
bind ^~1 exec スニーク
bind ^~2 exec インビジ
bind ^~3 exec cancelInviji

bind F1 send @all sw
bind F2 exec allatack
bind F4 gs c Idle;gs c lockstyleset
bind F11 exec RingWarp
bind F12 SellNPC all

--Addons
lua r XIPivot
lua r zonename
lua r azureSets
lua r SellNPC
lua r partybuffs
lua r Debuffing
lua r aafilter
lua r mogmaster
lua r trade
lua r healthbar
lua r homepoint
lua r game_minimize
lua r followme
lua r JazeroPacketSwitch

キーバインドの定義

init.txtは、特定のキーに処理を割り当てる定義を記述できます。

bind <キー> <実行内容>
  • <キー>
    単独キー(key Mappingを参照)、または修飾キーとの組み合わせ
    • ^: Ctrl
    • !: Alt
    • @: Win
    • #: Apps
    • ~: Shift
  • <実行内容>
    スクリプト実行やコマンド

次のバインド定義は、Ctrl + Shift + fの複合キーを押した場合fm startコマンドが実行される定義になっています。

bind ^~f fm start;

fm startはfollowmeアドオンのコマンドです。

非公式アドオンのロード

Windowerランチャーでインストールしているアドオンとプラグインはautoload/autoload.txtに書き出され、自動的に読み込まれます。※このファイルは編集してはいけません。

自作アドオンや非公式アドオンは、上記ファイルに書き出されないため、自動でロードさせたい場合はinit.txtに定義しておく必要があります。

init.txtのリロード

キーバインド情報やアドオンのロードを編集した場合、次のコマンドで強制的に読み込ませることができます。わざわざWindowerを再起動させる必要はありません。

//exec init

コメント

コメントする

目次