人気記事
-
【GearSwap】黒魔道士のMote-libs用コード
黒魔道士のMote-libsコードです。 黒魔道士はあまり力を入れてないので、本気で組んでいません。とりあえずのコードです。 ソースコード ファイル構成 GearSwap/ └ data/ ├ Common.lua(共通ファイル) ├ BLM.lua(ジョ... -
【GerSwap】Mote-libsで楽しむコルセア
今現在コルセアで使用しているコードです。 デスペナは所持していません。 ググったりしながら参考にした部分は多いですが、Kinematicsさんのサンプルをベースにしています。 Mote-libsコード コルセアのGearSwapコードは下記リンク参照。 https://greeds.... -
【GearSwap】ナイトのMote-libs用コード
ナイトのMote-libsコードです。 ソースコード ファイル構成 GearSwap/ └ data/ ├ Common.lua(共通ファイル) ├ PLD.lua(ジョブロジック) └ キャラクター名/ └ PLD_gear.lua(装備定義) ジョ... -
Debuffing日本語対応版
_addon.name = 'Debuffing' _addon.author = 'original: Auk, improvements and additions: Kenshi' _addon.version = '2.0' _addon.commands = {'df', 'debuffing'} require('luau') file = require ... -
【GearSwap】job_self_commandの便利な使い方
job_self_commandは、自分でコマンドをカスタムできる便利なファンクションです。 このコマンドを使えば、GearSwapを少し便利に使えるようになります。 例えば、次のようなカスタムコマンドを定義したとします。 function job_self_command(cmdParams, eve... -
【Windowerアドオン】AutoEx(旧autoexec)の設定など
WIndowerにはautoexecというプラグインがありました。 このプラグインは、特定条件に合致する場合にコマンドなどを実行できる便利なプラグインでしたが、2024/10にこのプラグインはautoexアドオンへ移行されました。 ただ、完全に移行されたとは言い切れず... -
【Mote-libs】オリジナル共通ファイル
メンテナンス性を向上させるために、処理を共通化しました。 項目概要Medicine状態異常回復ボタン一つで該当する状態異常を自動回復Idle装備更新装備がおかしくなったときに初期状態に戻すAspirアスピルマクロ節約術Drainドレインマクロ節約術ActionEnmity... -
【GearSwap】Mote-libsで詠唱中断処理を組み込む方法
敵に殴られながらでも詠唱完了させるためには、詠唱中断率が103%以上の装備で詠唱する必要があります。 GearSwap的に表現すると、詠唱中断率が103%以上あるmidcast装備であれば詠唱中断されることはありません。 しかし、midcastでは効果アップ装備に着替... -
【GearSwap】吟遊詩人のMote-libs用コード
吟遊詩人のMote-libsコードです。 ソースコード ファイル構成 GearSwap/ └ data/ ├ Common.lua(共通ファイル) ├ BRD.lua(ジョブロジック) └ キャラクター名/ └ BRD_gear.lua(装備定義) ジ... -
【GearSwap】Mote-libsのテンプレートコード
Mote-libsのテンプレートコードです。 私がプレイしているジョブのコードしか公開できないため、ジョブコードがない場合は、このテンプレートを使いカスタマイズしてご利用ください。 ソースコード Mote-libsでは、ジョブロジック部分(ジョブ名.lua)と装...